□コードリハーモニゼージョン

 

コードリハーモニゼーションとは

コード進行に対して 別のコード進行を付け直すことです

 

なぜコードリハーモニゼージョンを学ぶのか?

 

単純なコード進行にもフレーズの色彩感を加えたりフレーズの 緊張感やインサイド アウトサイド の行き来のバランスもコントロールできるからです

 

既存のコード進行を見ながら

別のコード進行を想定する方法

配置バランス

 

などを学びます

 

□ワンコードが続くとき 変化がほしい

□コードとスケールをもっと活用したい

□スケールで色彩変化を出したい

□緊張感の高いフレーズの作り方が知りたい

 

こんな方にオススメです

 

□必要トピック

ドミナントモーション

ツーファイブ

ダイアトニックコード

セカンダリードミナント

セカンダリードミナントのウラコード

コードとスケールが弾けること

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コードリハーモニゼーションとは、決まったコード進行に対して 別のコード進行を付け直すことです

 

単純なコード進行に フレーズ(スケール)の色彩感を加えたり フレーズの緊張感や インサイド アウトサイドの行き来のバランスもコントロールできます

 

別のコード進行の探し方

Reharmonizeコードの探し方 

(コード進行の基本の動きを使う)

 

  • Dominant motion(Ⅴ7→Ⅰ)

 

  • ウラdominant motion(♭Ⅱ7→Ⅰ)

 

  • Ⅱm-Ⅴ7(Ⅴ7をⅡm-Ⅴ7に分ける)

 

  • ウラⅡm-Ⅴ7(♭Ⅵm7-♭Ⅱ7→ⅠM7)

 

  • コルトレーンチェンジ

(ⅠM7 -♭Ⅲ7-ⅥM7 【Ⅰ- (♭Ⅲ7=Ⅴ7)-ⅠM7】の繰り返し)

 

  • m3rd progression

 

circle of 5th (5度下に動く動きの連続)

 

C -F -B♭ -E♭ -A♭ -D♭ -G♭ -B -E -A -D -G 

 

  • ☆コード進行の中で決めたコードに向かうようにコードをつける(目的地にしたいコードに向かってコード進行をつけていく)

 

✳︎目的地と決めたコード以外を消すことで 新しいコードが付けやすくなる

 

注)テーマをreharmonizeするときは コードタイプをメロディーによって変えるが

アドリブのときは、気にしなくていい

 

Step-1 オリジナルコード進行

 

||Cm7 F7|B♭M7 E♭M7|Am7-5 D7|Gm |G7 ||

 

Step-2 目的地にしたい部分だけ残す

||        |B♭M7 |         |Gm | ||

 

Step-3 残したコードに向かうコード進行をつける

 

||B7     |B♭M |E♭m7 A♭7  |Gm | ||

 

一つのコードを分割してコード進行をつくることも出来る

 

例 ||C     |C ||→||C  G7 |C ||など

 

緊張感のあるフレーズが作れる

□分割する時【3 2 3】のリズムのフレージングなども使える

  • コード進行の連続を細かく作ってフレーズの色彩の移り変わりをつくることも出来る

 

例 ||C    |A7 ||→||C B7 |B♭7  A7 ||

 

□スケールの選択でさらに色彩変化を出せる

→◯7の時のスケールは自由に選択できる 

→スケール自体の色彩感を知っていると選ぶ時のイメージがつきやすい

  • 細かく捉えるだけでなく、逆にコード進行を大きくも捉えれるようにもする

 

例 ||Dm7 G7 |Em7 A7 ||→||G7 |A7 ||など

 

□キー(調性)でワンコードと捉えることもできる

 

   ||C A7|Dm7 G7 ||→  ||C | ||など

 

最大に 大きく捉えると曲自体を キー(調性)でワンコードと捉えることもできる

 

□アドリブの聞こえ方のバランスを取るために 残すコード(目的地) 省くコード(無くす)の配置バランスを考える (だいたい2小節くらいごとで目的地を決めるなど)

 

練習

Key Cの||:Dm7|G7|CM7|A7:||で大きく捉えるところから実践していく

 

@shingo segawa



Chord reharmonization  Autumnleaves

 

1 2 3 4 5 6 7 8
1 Cm7 F7 B♭M E♭M7 Am7-5 D7 Gm G7
2 Cm7 G♭7 F7 B7 B♭M7 E7 E♭M7/B♭7 E♭7 D7   A♭7 Gm A♭7 G7 D♭7
3 D♭m7/G♭7 F7 Bm7 E7 E♭M7 Am7-5 E♭m7/A♭7 Gm A♭m7/D♭7
4 C7 F7 B♭7 E♭7 A7 D7 G7 G7
5 Cm7 F#m7/B7 B♭M Fm7/B♭7 Am7-5 A♭7 Gm G7
6 D♭m7/G♭7 F#m7/B7 Bm7 E7 Fm7/B♭7 B♭m7/E♭7 E♭m7/A♭7 Gm A♭m7/D♭7
7 G♭7 F7 E7 E7 E♭7 D7 Gm G7
8 Cm7  F7 B♭M E♭M7 Am7-5 D7 Gm G7
9 C7 B7 B♭7 E7 E♭7 D7 Gm D♭7
10 G♭M/A7 DM7/F7 B♭M/A♭7 D♭M7/E7 AM7/C7 FM7/A♭7 Gm/A♭7 D♭M7/G7
11 Cm7/F F7 B♭M/F E♭M7/F Am7-5/D D7 Gm/D G7/D
12 D♭M7/E7 AM7/C7 FM7/A♭7 D♭M7/E7 AM7/C7 FM7/A♭7 Gm G7
13 G7/G♭7 F7 F7/E7 E♭M7 E7/E♭7 D7 Gm D7/D♭7
14 D7/D♭7 C7/B7 B♭M D♭7/C7 B7/B♭7 A7/A♭7 Gm E7/E♭7
15 Cm7/G7/Cm F7/C7/F7 B♭M/F7/B♭M7 E♭M7/B♭7/E♭M7 Am7-5/E7/Am7-5 D7/A7/D7 Gm/D7/Gm G7/D7/G7
16 Cm7/D♭7/Cm7 F7/G♭7/F7 B♭M/B7/B♭M E♭M7/E7/E♭M7 Am7-5/B♭7/Am7-5 D7/E♭7/D7 Gm/A♭7/Gm G7/A♭7/G7
17 B♭M B♭M B♭M B♭M B♭M B♭M B♭M B♭M
18 B♭M F7 B♭M F7 B♭M F7 B♭M G7
19 B♭M F#m7/B7 B♭M F#m7/B7 B♭M F#m7/B7 B♭M F#m7/B7
20 B♭M7/D♭7 G♭M7/A7 DM7/F7 B♭M7/D♭7 G♭M7/A7 DM7/F7 B♭M7/D♭7 G♭M7/G7
21 D♭m7/G♭7 Cm7/F7 Bm7/E7 B♭m7/E♭7 Am7-5/E7 E♭m7/A♭7 Gm A♭m7/D♭7
22 B♭M Gm G7
23 F7 E♭M7 Gm
24 B♭M Gm G7
25 F7 E♭M7 D7 G7
26 Cm7 B♭M Am7-5 Gm
27 Cm7 E♭M7 Gm G7
28 Cm7 Am7-5 G7
29 Cm7 E♭M7 G7
30 B♭ G E   D♭ B♭ B♭ G E   D♭ B♭

1.original

2.半音上からdominant app

3.Ⅱm7-Ⅴ7

4.7th chordへの置き換え

5.6 半音上からdominant app Ⅱm7-Ⅴ7

7.大きくドミナント(ウラ)app

10coltrane change

11.dominant pedal

12coltrane change Gmへ解決 大きくapp

13.double dominant app

14.double dominant app 大きくapp

15.1つのコードの中でdominant app

16.1つのコードの中でウラdominant app

17.keyの主音の1コードと捉える

18.keyの主音の1コードと捉えたものをdominant app

19.1コードと捉えたものをウラⅡm7-Ⅴ7でapp

20.1コードと捉えたものを coltrane change

21.ウラⅡm7-Ⅴ7

22-30 

dominant ウラdominant Ⅱm7-Ⅴ7ウラⅡm7-Ⅴ7 を使って書き出す練習

 

@shingo segawa

 

Follow me!

    おすすめ

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です