□スウィングとリズムの展開
スウィングとは ジャズでの一番核となる
揺れるようなリズムです
このリズムのコツを知るとスウィングすることが出来ます
なぜリズムの展開学ぶのか?
そして拍子とリズムバリエーションを知ることで様々な拍子(変拍子)や フレージングのリズムの可能性を広げることができます
それに swing bossa novaなどのスタイルの特徴などを応用することで 自然にスタイルに合ったフィーリングで演奏することもできます
拍と 音数のグループ 休符 groove と音の長さ強さ や形 について意識して見ることによって リズムの癖から解放される新しい演奏アプローチも可能です
スウィングのリズムの特徴
メトロノームの使い方
ポリリズムフレーズ
簡単なフレーズのリズミックディプレイスメント(リズムの置き換え)
などを扱います
□スウィングの演奏の仕方がわからない
□リズムに癖がある
□変拍子が演奏出来ない
□簡単なフレーズを有効利用したい
そんな方にオススメです
□必要トピック
4分音符
3連符
8分音符
16分音符
□基本的なスィングのリズムのコツ
スィングのリズムをしっかり把握すると 自分で出したいスィング感を 意識して提示することができ
アンサンブル演奏 や 1人での演奏のグルーブ感がよくなります
□イーブンの8分音符と三連の切り替え
□メロディーのジャズっぽいリズムフェイクのコツ
□ジャズバラードのリズムフェイクのコツ
リズムを読むコツ
リズムの癖から抜け出す
□変拍子の練習方法
□小節線を超えるフレージング
———-
スウィングのリズム
□なにをやるのか
ジャズに置いて 一番大切なリズムを学びます
スウィングするソロ やメロディーを弾けるようにします
メトロノームを使ったスウィングビートの練習方法を学びます
□悩み
自分自身がスウィングできているかどうかわからない
スイングのコツがわからない
スイングする感覚を一人ではつかめない
一人でもスウィングする練習方法が知りたい
メロディーをジャズっぽくしたい(リズム)
解決方法を
を理論と実践を交えてわかりやすく教えます
トピック
□Swingのコツ
□シンコペーションとアンティシィペーション
□Swing とeven
□小節線を超えるフレージング
□ダブルタイム(倍テン)ハーフタイム
など
□swing
□swing とevenの切り替え
□swingとメトロノーム
- =メトロノームの位置
3連符の3個目でメトロノームがなるのを聞くためのステップ)
16分音符の4つ目でメトロノームを聞く練習
- ジャズっぽいメロディーの装飾
□シンコペーションとアンティシィペーション
強拍(down beat)と弱拍(up beat)
強拍と弱拍がタイで繋がる
弱拍にアクセントがつく
✳︎d=down beat u=up beat
アンティシィペーション
強拍の先取り(食う)
メロディーを、先取りして メロディーに躍動感が出る(次に進んでいく感じ)
スウィングの三連のリズムに当てはまるようにバリエーション(16分音符でも)
☆スタンダードの簡単な曲のメロディーを(拍やリズムを提示しながら)スウィングさせることが出来るようにすること
☆スウィングと拍感覚
8分音符と同じように16分音符も
フレージングリズムは音の使い方
(向かい方でも変わる)
□ダブルタイム(倍テン)ハーフタイム
□アーティキュレーション
楽器のコントロール技術
(レガート スタッカート)evenとswing
□time strech(タイムストレッチ)
テンポに対して
1センター 2前 3後ろ
Layed back
☆小節線を、超えるフレージングと拍感覚
step-1拍を数えながら弾く
8分音符( 三連符 16分音符) だけ使って弾く全部埋めるように
step-2ランダムに休符を挟む+@違う拍子も
□ゆっくり軽くswingさせること